オープンキャンパス

秋田大学オープンキャンパス2025開催
2025年7月19日(土)に 秋田大学オープンキャンパス2025を開催しました。
総合環境理工学部会場での様子を写真でご紹介します。
また、オープンキャンパス特設サイトでは、オンデマンド動画を多数公開し秋田大学の魅力をお伝えしております。ぜひご覧ください!
秋田大学オープンキャンパス2025 総合環境理工学部
学部説明会(全体説明・学科紹介)




女子枠(学校推薦型選抜Ⅰ)説明会

詳細は、こちらから
応用化学生物学科
生物学コース


有機・高分子化学コース


応用化学コース


環境数物科学科
数理科学・地球環境学コース


機能デバイス物理コース


社会システム工学科
モビリティコース


電気システムコース


社会基盤コース


科学者の卵(博士課程学生)の研究紹介


オープンキャンパス当日の写真撮影について
総合環境理工学部会場では、オープンキャンパスの様子を総合環境理工学部ウェブサイトやパンフレットで紹介するために写真撮影いたしました。
このウェブページ上に公開された写真についてご要望、お問い合わせ等ありましたら下記までご連絡をくださいますようお願いします。
理工学研究科(総合理工学部)広報・企画担当
E-mail: kokoki@jimu.akita-u.ac.jp
TEL: 018-889-2318
総合環境理工学部 開催日時・企画概要
時間 | 企画内容 | ||
10:00~10:30 |
学部全体説明会 ![]() ●開催挨拶 ●大学生活について ●総合環境理工学部の概要について ●入学者選抜の概要について ●卒業後の進路・就職について |
キャンパス探検 |
|
10:45~11:15 |
学科説明会/学科・コース紹介 ![]() ●応用化学生物学科 ●環境数物科学科 ●社会システム工学科 |
||
13:00~14:00 |
学部全体説明会 学科説明会/学科・コース紹介 ![]() ※すべての学科・コースを含む午前中の内容のダイジェスト版になります。オンライン配信もあります。 |
女子枠(学校推薦型入試Ⅰ)説明会 ![]() ●女子枠入試概要説明 ●女性若手教員が教える理工系の魅力 ・細木 藍 講師 (環境数物科学科 機能デバイス物理コース) ・橋爪 惠 助教 (環境数物科学科 数理科学・地球環境学コース) ・瀧川 瑞季 助教 (社会システム工学科 社会基盤コース) ●質疑応答 ※女子高校生に限らず,どなたでも参加可能です。総合環境理工学部の女性若手教員 のお話をぜひお聞きください。 |
|
14:00~15:00 |
コース企画

総合環境理工学部オープンキャンパス2025リーフレット


キャンパスガイドマップ



※ ●の数字は、キャンパスガイド内に記されている建物の番号を示しています。
❶-1 総合環境理工学部1号館![]() |
❶-2 総合環境理工学部1号館![]() |
❶-3 総合環境理工学部1号館![]() |
❶-4 総合環境理工学部1号館![]() |
❷-1 総合環境理工学部2号館![]() |
❷-2 総合環境理工学部2号館![]() |
❸ 総合環境理工学部3号館![]() |
❹ 総合環境理工学部4号館![]() |
❻ 総合環境理工学部6号館![]() |
❽ 附属クロスオーバー教育創成センター![]() |
❾アクティブラーニング棟![]() |
❿ 研究・イノベーション拠点2号館![]() |
⓫ 一般教育2号館![]() |